トップ > おでかけ日記 > 須ヶ口から甚目寺経由で丸ノ内。

 
おでかけ日記
須ヶ口から甚目寺経由で丸ノ内。
2008年2月27日(水)
町章が反転している、あの標識を撮りに行くことにしました。
須ヶ口駅から甚目寺まで歩いて、隣りの丸ノ内駅まで戻ってくるというルートで実行です!!
定期の範囲なので、交通費はタダ☆
 

 
★須ケ口郵便局 (すかぐち) 〔愛知〕清須市(新川)
名鉄須ヶ口駅で電車を降りました。名古屋本線と津島線との分岐駅です。
郵便局は駅を出てすぐのところにある‥はずでしたが、いきなり迷いました。
駅前通りじゃなくて、ちょっと奥まったところだったんですね(^^;)
あっ、そうそう。いつも思うんだけど、「須ケ口」の「ケ口」って、「けろ」に見えませんか?
【風景印】
真ん中を新川が流れ、左上に清須市役所、右下には旧新川町の町花-さつきが描かれています。

★県道126号・給父西枇杷島線 〔愛知〕清須市(新川) | 甚目寺町
県道140号須ヶ口停車場線が1ヶ月後に廃止されるので、ヘキサでも撮ろうと思っていましたが、
残念ながらどこにも設置されていませんでした。まぁ距離が距離ですから。。。
県道126号を甚目寺方面へ歩き、7〜8分で法界門橋に到着。
車用の橋と歩行者用の橋とに分離されているので、車用の橋に侵入して撮影しました。
標識は両方とも「ショボいタイプ」。
「甚目寺町」は道路から少し離れて設置されていますね。
清須市(新川) 甚目寺町
★甚目寺西今宿郵便局 (じもくじにしいまじゅく) 〔愛知〕甚目寺町
「甚目寺観音東」を北に曲がり、津島線の踏み切りを渡って「五位田」の六差路を斜め右へ。
甚目寺駅から東北東に向かって一直線に延びる、あの曰くありげな道です。
地図を見ると一際目立つ道なんですが、何なんでしょうね。廃線跡でもなさそうだし‥。
住所が「狐海道」‥なので、そういう街道なんでしょうか。
西今宿局はこの道沿いにあります。
南向きで、日当たりのいい局です。

★甚目寺郵便局(支店) (じもくじ) 〔愛知〕甚目寺町
甚目寺町といえば、甚目寺観音!
というわけで、甚目寺観音に行ってみたら、鳩の大群に襲われそうになってビックリしました。
それから、小休憩で立ち寄ったヨシヅヤがこれまた大きくてビックリしました。
何というか、スゴいぞ甚目寺町!!
市街地の北にある甚目寺局は、支店も入る大きな局で混雑していました。
貯金は8人待ちで、その間に写真撮影と風景印を済ませます。
【風景印】
甚目寺観音の仁王門と、仁王像。

★市道・町道 〔愛知〕清須市(清洲) | 甚目寺町
市街地を抜けると、一面が田んぼに変わりました。
‥と同時に猛烈な風。
周りに何にもないので、何というか吹き飛ばされそうです。
田んぼの真ん中に甚目寺東小学校と五条高校が並んでいます。
体育の授業とか、風強くて大変だろうなぁ。
五条高校を過ぎ、ふと左手を見ると町道に「甚目寺町」の標識があるじゃないですか!
15年前の地図を見ると、当時はこの道も県道だったみたいです。
清須市(清洲) 甚目寺町
 
★県道128号・給父清須線 〔愛知〕清須市(清洲) | 甚目寺町
今日の一番の目的地はココ!!
県道128号を北上するとすぐにあります。
ここの特徴は何と言っても「甚目寺町」。町章が反転しています!!
反転町章は愛知県ではかなりレアなんですよ。
ちなみに反対の「清須市」は普通のタイプですが、
友人の情報によると、合併前は「清洲町」も反転だったそうな。
清須市(清洲) 甚目寺町
★国道302号 〔愛知〕甚目寺町 | 清須市(清洲)
すぐ横に国道302号の市町境があります。
「甚目寺町」は横断歩道から簡単に撮れるんですが、問題は「清須市」。
歩道がない上、すぐ手前に東名阪道の入口もあるので迂闊に近寄れません。
いろいろ考えた挙句、側道からの侵入を試みました。
草を掻き分けて本線に近づき、対岸から撮影。
標識はどちらも「ショボいタイプ」でした。国道302号はだいたいそうですね。
甚目寺町 清須市(清洲)
★県道124号・西条清須線 〔愛知〕清須市(清洲) | 甚目寺町
五条高校の東側まで戻ってきました。
ちょうど市町境で舗装工事が行われていたので撮影しにくかったです。
「甚目寺町」は「標準タイプ」ですが、「清須市」は何故か「ショボいタイプ」。
「清須市」って、案外「ショボいタイプ」が多いんだなぁ。。。
清須市(清洲) 甚目寺町
★市道・町道 〔愛知〕清須市(清洲) | 甚目寺町
標識撮影はおしまい‥と思って、丸ノ内駅の方へ歩いている途中‥
巡礼橋の近くの町道に「甚目寺町」の標識があるのを見つけました。
五条川右岸の堤防道路です。
何でこんなとこにあるんだろ。。。
清須市(清洲) 甚目寺町
 
★清洲丸之内郵便局 (きよすまるのうち) 〔愛知〕清須市(清洲)
旧美濃路沿い、名鉄丸ノ内駅のすぐそばにあります。
旧清洲町・旧新川町のほぼ境界上にあたり、
かつては局前に「新川町」の「白看板タイプ」が立っていたそうです。
ちなみに局名は「丸之内」ですが、名鉄の駅は「丸ノ内」駅です。
【局名印:宝のゴム印】
キャッチフレーズ「信長のふるさと」。
【風景印】
「清洲城」と「五条川」と「信長の銅像」が描かれています。

 

 
久々にたくさんまわりました。
でも今日は丸一日自由なので、まだまだまわりますよ!
というわけで、丸ノ内駅から電車に乗って2駅手前の新川橋へ向かいます。