トップ > おでかけ日記 > さよなら音羽町!

 
おでかけ日記
さよなら音羽町!
2007年12月10日(月)
 

 
2008年1月15日、音羽町・御津町の2町が豊川市に編入されます。
「音羽町」の標識は、高校生の頃にフィルムカメラで撮ってはいるんですが、
画質が悪すぎるので、いつか撮り直しに行こうと思っていました。

というわけで、音羽町方面へおでかけすることにしました☆
旧東海道を通って、西から東へ音羽町を横断します!
【電車】中京競馬場前→(名鉄)→本宿
人間環境大学なる大学の学生に混じって本宿駅で降りました。
音羽町に入る直前の駅です。
【p01】本宿郵便局 (もとじゅく) 〔愛知〕岡崎市
まずは郵便局。本宿局に着いたのは8時55分頃。
局の前ではすでにたくさんのお客さんが待っていました。
9時にシャッターが開くと、待っていたおばあちゃんが、
「○○さんが一番最初に来てたね。次があんたで‥、その次が‥」
と、最初に局に着いていた人から順に、局へ誘導してくれました。
よく覚えてるなぁ。

貯金を済ませ、郵便窓口で風景印を頼むと‥
「これは‥いつも郵便局を可愛がっていただいているお客様ですね。」
「真心込めて押させていただきますのでしばらくお待ちください!」
郵趣家に優しいとても愉快な局長さんでした。
中国地方のふるさと切手を買うと、局長さんの名刺までいただきました。
何というか、気持ちのいいスタートですね。

【c01】国道1号 〔愛知〕岡崎市 | 音羽町
本宿は東海道五十三次の一つ‥のような気がしてたけど、そうじゃないんですね。
急行停車駅なのに、‥って別に関係ないか。

しばらく旧東海道を音羽方面に歩きます。
バイパスはよく通るけど、すぐ横にこんな落ち着いた旧道があったんだぁ。
でもすぐに片側2車線のバイパスに合流。するとすぐに音羽町の標識が見えてきました。

道がカーブしているためか、「音羽町」の標識は中央分離帯に設置されていました。
しかも、上り車線側には歩道がないので手前の横断歩道からしか撮れない‥。
さらに真正面には太陽が。。。もろ逆光だし!
まぁ、みるくさんの撮影技術ではこの程度が限界ですよ。
ここは合併してからまた来なきゃいけないなぁ。
岡崎市 音羽町
【p02】長沢簡易郵便局 (ながさわ) 〔愛知〕音羽町
音羽町に入り、国道1号を東へ。山に挟まれた谷間を進みます。
何というか高速道路みたい。こんな道、人の歩くとこじゃないなぁ。。。
「名鉄名古屋本線の最高地点」なるマニアックな名所を過ぎると、
音羽川の水系に変わり、長沢の集落に入ります。
細い旧道に入りしばらくのんびり歩いていると、長沢駅に分かれる道の角に長沢簡易局はありました。

民営化後、初簡易局です!酒屋さんがやっているのかな?
貯金をすると、ゴム印は「愛知県長沢簡易」、という大胆なものでした(^^;)
「東海道沿いにはあと2局あるから。気をつけて!」
音羽、御油、‥2局と言わず、今日はその先の国府まで行っちゃいますよ!!

【電車】名電長沢→(名鉄)→名電赤坂
歩き疲れたので、ここから1駅だけ電車に乗ります。
名電長沢駅も名電赤坂駅も、自動改札のある無人駅。トランパスが使えます(^^)
いつも思うんだけど、「名電」って何だろう?
【p03】音羽郵便局 (おとわ) 〔愛知〕音羽町
赤坂駅前に立っていた「音羽町案内図」は、すでに「音羽町」の文字が消されていました。
合併までまだ1ヶ月もあるのに気が早いなぁ。
というわけで、赤坂が音羽町の中心地。
「音羽」という地名は平安期の郷名です。
豊川市と合併したら、「音羽」は住所から消えてしまいます。

国道1号「音羽」交差点を渡り、旧東海道-赤坂宿に入ります。
「赤坂紅里」という、めちゃくちゃ赤そうな交差点を左折し、音羽郵便局へ。
この局も長沢簡易局と同様、旧東海道沿いです。
貯金をすると‥ゴム印は宝。2種類あったので、両方押してもらうことに。
2回預入しなきゃダメかと思ったら、久々に“行飛ばし”をしてくれました。
民営化したから、行飛ばしも解禁されたのかな?
「いってらっしゃい!」と見送られて出発です☆

【c02】県道374号・長沢国府線 〔愛知〕音羽町 | 豊川市
旧東海道を東へ。「一ノ橋」という小さな橋から豊川市に入ります。
豊川市に入った途端、立派な松並木が現れます。これが御油の松並木。
弥次さんと喜多さんが、狐が出ると騙されたところです。

「音羽町」の標識が微妙に外側を向いていたので、ちょっと苦労しました。
畑まで下りて、そこから見上げて撮影です。
音羽町 豊川市
【c03】国道1号 〔愛知〕音羽町 | 豊川市
御油の松並木‥には入らずに、バイパスに出ます。
「音羽町」の標識なんですが、今度は電柱の影が写ってます。

ここは5年前、みるくさんが標識収集を始めた日にも訪れています。
あの時はフィルムカメラを使っていました。
で、道路を渡るのが面倒で、反対側の歩道から撮ったんだっけ。
そんな遠くから撮ったもんだから、めちゃくちゃ粗い写真に‥。懐かしいなぁ。

でも今はもう面倒くさいなんて言いませんよ。
ちゃんと渡って標識の正面から撮りますよ。

でもここを渡るのは危ないから、隣りの信号まで行かなくちゃいけないなぁ。
‥って、遠いやん!!やっぱり面倒くさいものは面倒くさいですよ。
信号まで行って渡って戻ってくるまでに、結局10分以上費やしました。。。
音羽町 豊川市
【p04】御油郵便局 (ごゆ) 〔愛知〕豊川市
適当なところを南に折れ、旧東海道に戻ってきました。
そこがちょうど松並木の終点でした。
‥ってことは、旧東海道歩きは名所の「御油の松並木」の部分だけカットしたことになりますね(^^;)

しばらく行くと御油郵便局がありました。
集配センター併設で、豊川市の御油地区と音羽町を担当しています。
ゴム印は、またもや宝!「松並木のまち」というキャッチフレーズが入っています。

【p05】豊川上宿簡易郵便局 (とよかわうわじゅく) 〔愛知〕豊川市
次は国府局に行く予定でしたが、まだ時間に余裕があります。
というわけで、寄り道して上宿簡易局に行くことにしました。
線路よりも北側にあるので、名鉄の陸橋を渡り、住宅地に突入。
ゴメンナサイ。迷いました。地図を見ても現在地が分からなーい。
久し振りに「ここはどこ?」状態に陥ってしまいました(^^;)

この道沿いを探してなかったら諦めよう‥でも、こんなとこに郵便局なんかありそうにないなぁ。
と思ったら、ありました!!三角屋根のちっちゃくてかわいい簡易局です。

【p06】豊川国府郵便局 (とよかわこう) 〔愛知〕豊川市
名鉄国府駅を抜けて、再び旧東海道に復帰。
国府局も旧東海道沿いにあります。白壁造りの新しい局舎でした。
この局はかなり混雑していて、30分近くかかりました。
ちなみに「国府」は「こう」と読みます。
すぐそばに「国府高校」という高校があるんですが、もちろん読みは「こうこうこう」です(^^;)

【電車】国府→(名鉄)→岐阜
このまま吉田、二川、白須賀‥と進みたいところだけど、駅まで戻って学校に向かいます。
久し振りに歩きましたよ!疲れましたよ!
とりあえず、「音羽町」の標識を撮影、町内の郵便局を全局制覇することができました。
電車の中では爆睡。終点・岐阜まではあっという間でした。