トップ > 過去のトップ画像 |
過去のトップ画像 |
14.08.31更新 |
2012年 |
No.51 12.05.22〜14.08.31 祝・七宝大橋開通! (愛知・あま市) 5月19日、県道名古屋津島線の大治・七宝工区が開通しました。 「あま市」のカントリーサインは市章の入った“標準タイプ”! |
2011年 |
No.50 11.07.10〜12.05.22 揖斐の「万里の長城」 (岐阜・揖斐川町春日) 旧春日村の山間にある下ヶ流(しもがれ)集落。 狭隘区間を解消するため、バイパス整備が進められています。 川沿いに擁壁を立てて築かれたこのバイパスは、 通称・揖斐の「万里の長城」などと呼ばれていたり(^^;) |
|
No.49 11.04.01〜11.07.10 清流ライナー (岐阜・岐阜市) 岐阜市に2両つなぎのバス「連節バス」が導入されました。こんなカッコいいバスで通学できるなんて、うらやましいですね! |
|
No.48 11.01.29〜11.04.01 うさぎ岩 (岐阜・瑞浪市) 気付けばもう1月も終わり。。。いまさらながら、あけましておめでとうございます。 |
2010年 |
No.47 10.12.23〜11.01.29 学びの森、イルミネーション。 (岐阜・各務原市) 2010年もあとわずか。というわけで、いたるところでイルミネーションを見かけますが、一番きれいだと感じたのがココ。300m以上にわたって白1色のイルミネーションが続いています。見物客もさほど多くなく幻想的な雰囲気です。 |
|
No.46 10.10.24〜10.12.23 トップページ、デザイン変更。 開設から今まで5年間、ずーっと変えずにきたトップページのデザイン。ちょっと名残惜しいですが、今回の更新で初めて変えてみました。 |
|
No.45 10.2.22〜10.10.24 22222 亀山井田川郵便局 (三重・亀山市) 平成22年2月22日。 為替貯金番号「22222」の亀山井田川郵便局へ行ってきました! 通帳に「22-02-22 22222」、2がたくさん並びましたよ! 3時間並んだ甲斐がありました(^^;) |
|
No.44 10.1.1〜10.2.22 虎姫町 (滋賀・長浜市大井町) あけましておめでとうございます!! 2010年は「とら年」。 というわけで、滋賀県虎姫町へ行ってきました。 せっかく「虎」の入った町だったんですが、 1月1日、長浜市に編入合併され、消滅してしまいました。。。 今年もうししが丘ルネッサンスをよろしくお願いします!! |
2009年 |
No.43 09.12.13〜10.1.1 清水の舞台 (京都市 東山区) 世界遺産の清水寺。 「清水五条」なる駅から歩いて20分くらいのところにあります。 この日はちょうど御本尊御開帳の期間で、 中まで入って参拝できました!! |
|
No.42 09.11.26〜09.12.13 ラベンダー畑 (北海道 上富良野町) 美馬牛駅で自転車を借りて、丘のまちをサイクリング! 上富良野町にある「かんのファーム」のラベンダー畑です。 |
|
No.41 09.10.24〜09.11.26 層雲峡 流星・銀河の滝 (北海道 上川町) 層雲峡。高さ数十メートルの垂直の柱状節理が延々と続いています。 ここから流れる2本の滝が、流星・銀河の滝。 滝はまぁこんなもんですが、垂直の大絶壁はスゴい迫力です! |
|
No.40 09.10.12〜09.10.24 北海道庁 旧本庁舎 (札幌市中央区) 今回は、昨年の夏に行った北海道旅行の写真。 赤れんがが素敵な旧北海道庁です! |
|
No.39 09.10.01〜09.10.12 さよなら春日町! 五条川堤防の桜 (愛知・清須市) 2009年10月1日。清須市が春日町を編入しました! 写真は今年の春に撮影した、県道153号清須市境の「春日町」。 カントリーサインと桜のコラボが楽しめる絶好のポイントでした。 このコラボが来年以降はもう見られないと思うと、さみしいです。。。 |
|
No.38 09.08.18〜09.10.01 ローソン坂城村上店 上五明簡易郵便局 (長野・坂城町) トップ画像、9ヶ月くらい放置してましたね(^^;) というわけで、変えました。 「上田郵便局上五明分室」から「上五明簡易郵便局」に。 |
2008年 |
No.37 08.11.04〜09.08.18 ローソン坂城村上店 上田郵便局上五明分室 (長野・坂城町) 久し振りに遠くへおでかけしてきました。 目的地はローソン(^^;) そして、店内で貯金&風景印押印をしてきました。 |
|
No.36 08.09.16〜08.11.04 宗谷岬 (北海道・稚内市) ついに、ついに、来てしまいました!! 日本の最北端・宗谷岬です!! 何というか、ホント遠かったですよ。。。 |
|
No.35 08.06.26〜08.09.16 高岡大仏 (富山・高岡市) 富山県高岡市に行ってきました!! 写真は日本三大仏の一つ「高岡大仏」。 鋳物の町「高岡」のシンボルです!! |
|
No.34 08.05.18〜08.06.26 平井坂トンネル開通!! (岐阜・山県市) 5月18日、「平井坂トンネル」が開通しました。 山県市の旧伊自良村と旧美山町を結ぶトンネルです。 写真は美山側の入口。開通30分後の様子です。 |
|
No.33 08.03.23〜08.05.18 松島・瑞巌寺 (宮城・松島町) 東北を旅してきました! まずは日本三景の一つ「松島」。 宮城の標識は、イラストと町章と両方入ってます☆ |
|
No.32 08.03.08〜08.03.23 富山ライトレール (富山・富山市) 富山のライトレールに乗りました。 電車とバスの中間的な乗り物です。 何だかヨーロッパにいるような気分☆ |
|
No.31 08.02.24〜08.03.08 岐阜シティ・タワー43 (岐阜・岐阜市) 完成して4ヶ月が経ちました。 屋上の展望室はガラガラ。1階の家具店は撤退していました。 でも大丈夫! 卒論発表のスライドの表紙にこの写真を使いましたから(^^;) |
|
No.30 08.01.01〜08.02.24 伊奈波神社 (岐阜・岐阜市) あけましておめでとうございます。 最近更新が停滞気味ですが、 春頃には本格的なおでかけを再開したいと思っております。 本年もうししが丘ルネッサンスをよろしくお願いします。 |
2007年 |
No.29 07.11.17〜08.01.01 国宝犬山城 (愛知・犬山市) 愛知県の一大観光地「犬山」へ行ってきました。犬山城にのぼりました。戦国時代のロマンに触れることができました(?)。[07.11.12撮影] |
|
No.28 07.10.01〜07.11.17 民営化 (岐阜中央郵便局/郵便事業会社岐阜支店/ゆうちょ銀行岐阜店) 今日は10月1日。まずはゆうちょ銀行岐阜店へ行き、記念貯金をしました。それから岐阜中央郵便局へ行き、特印の記念押印。それから郵便事業会社岐阜支店へ行き、ハト印と風景印の記念押印をしました。ま、3つとも同じ建物だけど。。。[07.10.1撮影] |
|
No.27 07.09.23〜07.10.01 武芸川町撮影!! (国道418号 旧関市・旧武芸川町境) 関市に編入されて消滅した「武芸川町」。もう二度と撮影できない、、、と諦めていたんですが、見つけてしまいました!!合併してからもうすぐ2年半になるのに。。。ちなみに反対側の「関市」の標識もそのまま。旧道にも「関市」だけ残っていたり。[07.9.17撮影] |
|
No.26 07.09.04〜07.09.23 岡谷JCT (長野・岡谷市) 長野道・岡谷JCTを俯瞰。左側には諏訪湖が広がっていて、そっちの方が絵になるんですが、一応道路系サイトなんでこっちを掲載。。。ちなみにJCTから手前に延びる長野道の岡谷陸橋、下から見ると実はたまげるほど高いんです。[07.8.19撮影] |
|
No.25 07.07.13〜07.09.04 名古屋近道 (岐阜・美濃加茂市 新太田橋北詰) 国道41号を名古屋方面に走行中、新太田橋の交差点手前で「名古屋近道」の白看板を発見!えっと『新太田橋を渡れ』ってことですか?でも何というか、名古屋へ行くなら直進して中濃大橋を渡った方が近いような。。。[07.4.17撮影] |
|
No.24 07.05.12〜07.07.13 小野の滝 (長野・上松町荻原) 木曽谷の名瀑「小野の滝」の上半分‥ていうか上4分の1くらいです。かなりの迫力ですね、特に滝つぼの辺りが‥‥って、写ってないか。。。写真左上の構造物はJR中央線。こんな景勝地を遮るようなところに造るなんて、何というかいい度胸ですよね。[07.5.5撮影] |
|
No.23 07.04.10〜07.05.12 小坂井町?御津町? (県道375号 小坂井町・御津町境) 「小坂井町」の標識も「御津町」の標識も、両方ともこっち側を向いていますね。激突して「御津町」の標識をひっくり返してしまったそこのあなた!!自首してください。[07.4.10撮影] |
|
No.22 07.03.21〜07.04.10 市章が入りました。 (県道63号「北名古屋市」-名古屋市境-) いつの間にか「北名古屋市」の標識に市章が入っていました!!1ヶ月前はなかったのに。。。愛知県では標識に入る市町村章は「青一色」が基本なんですが、北名古屋市だけ何故か「カラー」!!このほかの2ヶ所でも市章が入っているのを確認しました。[07.2.20、07.3.21撮影] |
|
No.21 07.03.10〜07.03.21 何故こんな道に? (尾張旭市東山町) こんなマイナーな道に「尾張旭市」の市境標識がありました。国道でも県道でも旧県道なく、主要道路というわけでもなく、かつての主要道路でもなさそう。。。何でこんな道に設置されてるんですか?[07.3.10撮影] |
|
No.20 07.01.22〜07.03.10 主要地方道 (京都・中京区 円町交差点) 京都では1号〜99号に加え、180番台も主要地方道になっています。しかも180番台は「府道」ではなく「市道」。市道なのにヘキサマークを使うようです。[07.1.20撮影] |
|
No.19 07.01.01〜07.01.22 はみ出しちゃった。 (三重・桑名市 国道23号川越町境) 旧市章の上に新市章を貼られた「桑名市」の標識を発見。道路法には「市町村章が枠からはみ出てはいけない」という記述はありませんが、市町村名の文字サイズの1.7倍以下にしなければならないと決められているようです。[06.12.30撮影] |
2006年 |
No.18 06.12.28〜07.01.01 出雲大社 (島根・出雲市大社町杵築東) 一人旅で出雲大社へ行ってきました。朝早かったせいか観光客がほとんどおらず、広い境内をほぼ独り占め!このしめ縄、何というか、太すぎです。[06.12.26撮影] |
|
No.17 06.12.15〜06.12.28 JR東海道本線「野田新町駅」 (刈谷市) 東刈谷〜刈谷間に建設中 来年3月18日の開業に向けて工事が進められています |
|
No.16 06.12.02〜06.12.15 佐波簡易郵便局 in もえぎの里 (岐阜市) 在宅介護支援センター「もえぎの里」 この中に佐波簡易郵便局が‥ |
|
No.15 06.11.26〜06.12.02 谷汲・横蔵寺の紅葉 (岐阜県 揖斐川町谷汲) 紅葉シーズン真っ只中ですが、今年はテストがあったり雨が降ったりでまだどこにも行けていません‥。そこで今回は2年前に撮った紅葉の写真を掲載しておきます。久々に小嶋さん登場ですね‥。それにしてもこの写真、アングルが下手だなぁ。 |
|
No.14 06.11.19〜06.11.26 東尋坊!!! (福井県 坂井市三国町) 夏休みに行った東尋坊。がんばって崖から真下をのぞいて撮影しました。コワいよ‥。 |
|
No.13 06.10.23〜06.11.19 日本一のミニ村・旧富山村。 (愛知県 豊根村富山) 離島を除けば人口日本最少の村(約200人)で、一部の人たちの間で何故か観光スポットになっている旧「富山村」です。昨年の合併で「豊根村」の一部になりました。それにしても、不便なところだなぁ。 |
|
No.12 06.08.21〜06.10.23 八島ヶ原湿原 (長野県 下諏訪町) 茅野市街からビーナスラインを走り、白樺湖、車山高原、霧ヶ峰の景色を見てきました。緑の山々に囲まれた高地に広がっているのが「八島ヶ原湿原」。夏でも涼しく、たくさんの高山植物が群生していました。 |
|
No.11 06.08.20〜06.08.21 応急処置 (長野県 阿智村) 市町村合併が行われたため、「浪合村役場」の「村」が消されて「浪合 役場」になっています。ちょっと意味不明ですね‥。「浪合村役場」は現在は「阿智村役場浪合支所」になっています。 |
|
No.10 06.08.14〜06.08.20 京都へ行ってきました。 (京都市 東山区・伏見区) 部活で京都へ行って、帰りに京都市の右下の方を観光してきました。 |
|
No.9 06.07.19〜06.08.14 牛のトイレ (静岡県浜松市三ケ日町) この辺りの駅にあるトイレは、そろって凝った形をしています。みかんで有名な三ケ日ですが、畜産もさかんで多数の肉牛が出荷されている、、、ってことで牛の形‥。 |
|
No.8 06.07.02〜06.07.19 日本一名前の長い小学校 「高知県宿毛市 愛媛県南宇和郡一本松町 篠山小中学校組合立 篠山小学校」 (愛媛県愛南町) 「高知県宿毛市 愛媛県南宇和郡一本松町 篠山小中学校組合立 篠山小学校」。31文字で日本最長。現在は町村合併により「一本松町」が「愛南町」になっているので30文字かな‥。学区が2県にまたがる非常に珍しい小学校です。 |
|
No.7 06.06.19〜06.07.02 静岡市にも、区境標識。 (静岡市葵区・清水区) 静岡市は昨年4月に政令指定都市になり、葵区・駿河区・清水区の3区が設置されました。ゴールデンウィークに「葵区」「清水区」の区境標識を発見。ってことで(?)、「市町村境標識」静岡県のページを只今作成中。 |
|
No.6 06.04.15〜06.06.19 新路線「モレラ忠節線」発車! (岐阜・岐阜市 神田町) 4月29日、本巣市に大型ショッピングセンター「モレラ岐阜」がオープンします。まだオープン2週間前ですが一足早くバス路線が新設されました。写真は「モレラ忠節線」が初めて運転された日に撮影したもの。なので、「何、このバス?」と思った乗客(?)が運転手に何かを聞いてるのが見えます‥。 |
2005年 |
No.5 05.12.16〜06.04.15 続・狭くて見通しの悪い道。 (岐阜・岐阜市 古市場) この道、とっても狭いので、対向車が来ると大変なんです! 本当に。‥と思っていたら、バスが来ました。どうやらバスも対向車を気にしているようです。 |
|
No.4 05.12.06〜05.12.16 狭くて見通しの悪い道。 (岐阜・岐阜市 古市場) この道、とっても狭いので、対向車が来ると大変なんです! 本当に。 |
|
No.3 05.11.25〜05.12.06 日本の道路の最高点 (長野・安曇村[当時]) 今日は「日本の道路の最高点(海抜2,715m)」へやって来ました! ここでひとつトリビアを紹介。日本一高いところにある道路標識は、「車両通行止め」。 |
|
No.2 05.07.15〜05.11.25 祝・清須市誕生! (愛知・清須市 西枇杷島町南問屋) 7月7日、名古屋の北西に位置する清洲町,新川町,西枇杷島町が合併して「清須市」になりました。 |
|
No.1 05.06.10〜05.07.15 廃道になった「県道79号鹿穴峠旧道」 (岐阜・岐阜市 外山) 山が削られ、谷が埋められ、大規模な改良工事が行われた県道79号「鹿穴峠」。そんな快適な現道とは対照的に、ひっそりと旧道が残っていました。 |