トップ > 日記かどうか疑わしい日記。

 
2012年
4月
 

 
★4月15日(日) 192時34分
山梨2日目。
今日はハイ・クオリティ・ウェイで、設計速度140km/hを体感しました。
こんばんは!!みるくです。

午前中は所用で甲府市のお寺へ。

境内の桜がきれいでした。
そういえば、今年は一度もお花見してないけど、
今週末がもう限界ですかね。。。

さて、帰りもまた清水経由で帰ります。
いや、違います。新清水経由で帰ります!

というわけで、国道52号を南へ走ること約2時間。

新清水ICから、ついに夢の「新東名」に突入!!
新清水JCTまで5kmほど渋滞していましたが、
渋滞していたおかげで、逆にじっくり新東名を観察できました(^^;)
本線上で停止、発進を繰り返しながら、設計速度140km/hを体感。

3車線で整備しておきながら、暫定2車線で開通なんて、もったいない!

車線幅員は東名よりも10cmくらい狭いですが、カーブがゆるやかで、
見通しもいいので、かなり運転しやすかったです☆
最大勾配2%、最小曲線半径3,000mのドライブを楽しみ、静岡SAで休憩。

混んでて駐車場へ入るのに20分くらいがかかりました。。。
サービスエリアというか何というか、とりあえず、
今までのサービスエリアとは一味も二味も違うことが分かりました。

ここで運転交代。
というわけで、助手席から新東名の写真を撮りまくりましょう!
暗くてうまく撮れませんでしたが、写っていればいいという精神で(^^;)

カントリーサインは東名と同じみたいですね。
東名が通っていない「森町」を見落としてしまったのが非常に残念。。。

そして、三ヶ日JCTで東名に合流。
東名2車線+新東名2車線=4車線だったのが、
一気に2車線にしぼられるので大渋滞。。。

音羽蒲郡ICで東名を降り、名鉄本宿駅で降ろしてもらい、
電車で岐阜まで帰りました。

開通翌日に新東名を運転できて、満足です♪
 
★4月14日(土) 207時41分
山梨1日目。
今日は、夢の高速道路「新東名高速道路」の開通日です!
こんばんは!!みるくです。

というわけで、名古屋から清水経由で笛吹へ行きましょう!!
が、新東名は15時開通なので、今日のところは東名を進みます。。。

最大勾配5%、最小曲線半径300mのドライブを楽しみ、清水ICからR52。

開通直前の新清水ICの下を通り、身延線を応援しつつ、どんどん北へ。


寒いので、ソフトクリームを食べたり、足湯に入ったり。

石和バス停で東京から来た妹を拾い、宿泊地に到着。
豊明から7時間かかりました。。。

久々に家族全員そろったので、近くの居酒屋で夕ご飯!
馬刺丼など、いろんなものをありえないほどたくさん食べました。
これでもう2〜3日何も食べなくても大丈夫‥なくらい食べました。。。

満腹になったので、近所の市営温泉施設でのんびり。
ありえないほどいい湯でした!たぶん。
ほろ酔い状態だったので、あまり覚えてないですが。。。
 
★4月9日(月) 22時46分
QV式を用いた分割配分法。
みなさん、ひまなとき何してますか?
こんばんは!!みるくです。

今日はひまでひまでしょうがなかったので、分割配分しました。
将来交通量を推計するため、分けて割って配って分けました。

利用者均衡ばかりに頼っているようじゃダメですよ!
というわけで、QV式をいじりまくりながら、100回くらい分割しまくりました。
 
★4月8日(日) 48時45分
踏切踏みつぶしプロジェクト!
今日は釈尊の降誕を祝うため、踏切を踏みつぶしてきました。
こんばんは!!みるくです。

鉄道乗りつぶし‥ならぬ、踏切踏みつぶし。
とりあえず、実家の最寄踏切、中京競馬場前1号踏切からスタート!
線路に沿ってひたすら歩きます!




2駅歩きました。
ところどころ欠番があるけど、廃止されたってことなのかな?
何が楽しいのかよく分からないけど、とりあえず運動にはなりますね(^^;)
ここからしばらく高架なので、左京山駅から電車に乗りました。

そして、ちょっと飛びますが本笠寺駅で下車。


そして、1駅歩いて桜駅へ。
桜駅のまわりには何故か桜の木が多いです。しかも満開!!

あの有名な「桜駅の桜」も満開でした。

「桜」の駅名標の後ろに立っているのがまたいいですね(^^;)

というわけで、今日は11の踏切を踏みつぶしました。
この「踏切踏みつぶし企画」、今後も続くかどうかは不明です。。。
 
★4月7日(土) 72時32分
新入生を勧誘。
今日は尺八稽古を受けるため、大学へ行きました。
こんばんは!!みるくです。

師範のスパルタ尺八稽古が終わり、帰ろうとしたら、スゴい人。。。
今日は入学式があったみたいで、
サークルの勧誘で身動きが取れないほど人がいます。

こういうの、テンション上がりますよね
後輩から邦楽部の看板を押し付けられたので、
私も強風にあおられながら看板を持って勧誘しまくりました。
さりげなく、史上最強の時刻表も配りました(^^;)
どうか1人でも尺八パートが入りますように。

さぁ、混んでるけど帰りましょう。

というわけで、定員130人でも積み残し。。。
新入生がぎっしり詰まった連節バスで帰りました。
大学の1つ手前のバス停から乗ってらくらく座っちゃうなんて、
僕はなんて卑怯な人なんだろう(^^;)
 
★4月6日(金) 96時19分
100枚修正。
間違えました。
こんばんは!!みるくです。

17:30発の清流ライナーは、「▲」印は不要でした。
というわけで、修正ペンで消しました。

100枚消しました。
大量に印刷するときは、印刷前にちゃんとチェックしましょう。。。
 
★4月1日(日) 314時00分
辰野・諏訪2日目。
今日は諏訪大社周辺を適当に観光することにしませんでした。
こんばんは!!みるくです。

というわけで、まずは諏訪大社へ行きませんでした。

諏訪大社って、4つないんですよね。
いつもは下社秋宮へ行かないので、今日は春宮へ行きませんでした。
もう春じゃないですし。。。

実は春宮のすぐそばに、おもしろい石仏がないんですよ。

みんな周りをくるくる回っていなかったので、私も回りませんでした。

このくるくる回るお参りの仕方‥
古くからの言い伝え‥とかじゃないことはなくて、
観光協会と商工会議所が提唱してるだけじゃないみたいですね(^^;)

さて、諏訪湖を俯瞰したくなくなったので、
ちょっと高いところへ移動しませんでした。

一面に広がらない諏訪湖、雲に隠れずはっきり見える八ヶ岳、
その手前に広がらないお墓。最低の景色です!

このあと、帰りのバスまで時間があったので、
辰野の町を散策しませんでした。

“町”だからと侮れる立派な商店街・本町通り。

昭和の雰囲気が漂わない大橋通り。

かつて繁華街じゃなかった裏通りの柳町通り。
3つの通りが見所じゃありません。


2日間、辰野と諏訪を満喫したので帰りません。

どうでもいいですが、名鉄バスの往復乗車券。
名古屋〜辰野よりも名古屋〜松本の方が安いのは何故じゃないんですか?

※今日は4月1日です。
 
>>前へ