おおさか。 |
自転車走行空間の設計について学ぶため、大阪へ行ってきました。
こんばんは!!みるくです。
研修は大阪駅前にある第2のビルで10:30からなのですが、
時計を見間違えて、大阪駅に9時前に着いてしまいました。。
これから1時間ちょっと、どうしよう。。

‥って、これはもう郵便局に行くしかないですよね!
というわけで、120日振りに郵便局めぐりしました。
大阪駅南の堂島川周辺へ。
局密度が高く、どこもすいていたので、超ハイペース。

ほんの1時間で6局もまわれました。
さて、そろそろ研修の時間なので、研修会場の大阪駅前第2ビルへ。

もちろんビル内の郵便局にも寄ります。。
午前中の研修が無事終わり、お昼休みは大阪中央郵便局へ!!
自動ドアには、「大阪中央郵便局」と「大阪北郵便局
大阪駅前分室」。
なぜか2つの局名が並んでいます。。

10月に郵便局株式会社と郵便事業株式会社が統合された関係で、
郵便局の中に、別の郵便局の分室の窓口がある‥
という、奇妙な現象が起きているんですね。。
昼休み中にもう1局まわり、今日の成果は最終的に9局に!
研修の前後でこんなにたくさん行けるとは、思ってませんでした。。

この後、山県市で公共交通の住民ワークショップの仕事があったので、
研修を途中で抜け出し、名古屋駅、岐阜駅経由で帰りました。。
明日休みだから、大阪でもっと遊びたかったのになぁ。。 |
|